2014年1月27日月曜日

御在所岳 中道 2週続けて・・・

2週続けて、御在所岳に登りました。

今回は、「満天星駐車場」(旧料金所跡)からです。
駐車場付近には雪がありますが、そこまでの道路はきれいに除雪されています。
約60台駐車できますが、この時間は20台強くらいです。

スカイラインは冬季の通行停めになっているので、道路を歩いて登山口まで行きます。
道路は固まった雪があります。
見上げるとロープウェイの白い鉄塔が見えます。
この日も風が無く、良いお天気です。

この日は「中道登山道」を登ります。
登山口には少ししか雪はありません。
前に数人の登山者がいます。流石に「中道」は人気の道です。

「裏道」への分岐です。
この辺りまで来ると、雪が多くなってきます。
この日は気温が高くて、登山者が歩いた跡は雪が融けだしています。

「おばれ岩」です。
この時は誰も居ませんでした。珍しいですが・・・。

いっきに視界が開けて、山頂付近が見えます。
東側の斜面なので、木々の雪はなく、明るく見えます。

同じ場所から撮影した「鎌ヶ岳」です。
こちらは北側斜面になるので、真冬の山ですね!
上の写真との対比が面白いです。
この次は「鎌ヶ岳」に登ることにしましょう!

「地蔵岩」です。
この辺りも他の登山者が居ませんでした。
登山口付近に居た数人は、途中で追い抜かしてしまいました。
もう少し晴れていたら良かったのですが、薄曇りですね。

お気に入りの「ハライド」です。
やはり(?)この日も人影はありません。
手前に「国見尾根」があり、奥に「釈迦ヶ岳」が見えます。

「キレット」まで着ました。標高900m付近です。
登りはここまで「アイゼン」なしで登りました。
この岩場を「アイゼン」を付けて下りるのはちょっと怖いし、外すのは面倒なので・・・。

ロープウェイが動き出しています。
こんな空模様と北側斜面の雪の様子を見ると、寒々としていますが、
実際は本当に風がなくて温かいくらいです。既に汗だくです。

「キレット」を上から見ています。
雪が少ないので、別に苦労なしに下りられました。
もう少し雪が多いと手足が滑って怖いのですが、この日は大丈夫です。

「キレット」下から見たところです。
下からの方が高低差がわかりますね!
この場所で休憩して、「アイゼン」を付けました。

「キレット」から上は予想通り雪が多く残っています。
アイゼンを付けることで、足が流れないので歩き易くなります。
もっと早く付けておけば良かったです。

8合目(1100m)付近です。
「キレット」程ではありませんが、もう1つの核心部です。
アップダウンはそれ程無いですが、岩の上が凍っているので慎重に進みます。
ここまで来ると山頂まではもう一登りです。
急に空が晴れてきました。やはり、青空は良いですね!

最後の登りです。
でも、ここがかなり苦しいです。
雪も多いし、斜面も急です。

やっと「富士見岩」まで登ってきました。
山頂公園付近は雪がたっぷりあります。
しかし、”樹氷”はこの日は無しでした。良いお天気が続いたので仕方ないか。

いつもの山頂公園です。
この日は9:50に山頂到着です。
駐車場出発は8:20だったので、1時間半ほどで登ってきました。

最近、トレーニングにランニングを取り入れています。
その成果か?少しずつ体力レベルが上がってきたようです。
春夏の本格登山に向けて、もう少しトレーニングを続けます。

この日は時間が早かったので、少し休憩して下山します。
山頂公園付近はこんな感じです。

登ってきた中道の尾根です。
「キレット」も「地蔵岩」も「ロープウェイ駅」も良く見えます。
帰りも同じ道を降ります。

1100m付近の岩場です。
5月になるとこの付近は「アカヤシオ(赤八汐)」は一面に咲きます。

アイゼンを付けていない若者4人組がくさりに掴まりながら苦労して登ってきます。
道が狭いので、彼らが登って来るまで少し待ちます。

「キレット」を過ぎて、北側が大きく崩れた場所です。
中央上の陽の当たっている場所に人の姿が見えます。
先週登った「裏道」ですね!

望遠にしてみました。
6人の登山者が登っているところです。

登山口に帰ってきました。
帰りは1時間ほどで下りてきました。

ちょうど11時半くらいですが、40台くらいに自動車が増えています。
この季節(冬)はここの駐車場が停められなくなる事は無いようですね!

さて、来週は何処に登ろうかな?

ここまで来られるので、次週は「鎌ヶ岳」に登ってみようかな!


0 件のコメント: