2013年3月25日月曜日

竜ヶ岳 まだまだ残雪 !

1ヶ月以上も更新をサボっていました。

3/9(土)に竜ヶ岳に行ってきました。
この日の宇賀渓駐車場はまだまだ余裕があります。
天気は申し分ないですが、黄砂か少しモヤっています。
右上に雪の残った山頂付近が見えます。


8時40分に出発です。(後ろを振り返って撮っています)
男性3人組がいますね!前には3人ほど歩いています。
いつものように単独ですが、前後に登山者がいるので、安心して登れます。

この日の登りは、「遠足尾根」(えんそく尾根と読みます)を行きます。
昨年、11月に登った際は下りに通った道です。
最初から結構急な坂が続きます。 

名前の通り遠足に出掛けるような長い道のりです。
写真では良くわかりませんが、九十九折りが続いています。

まだまだ続きます。
約1時間、こんな急坂が続きます。
結構、良いトレーニングです。
花粉症の私には辛い杉林です。

急坂の2/3ほどの場所に岩山があります。
左右に通り抜ける道はなく、この岩山の真ん中を進みます。
まだ眺望はありません。

最後の急坂です。
多分、登りのスピード配分を失敗したようです。
この時点で結構”バテバテ”です。

「新道分岐」まで来ると、山頂付近が見えてきます。
まだまだ遠いですね!
右方向に大きく回り込みながら登っていきます。

この辺りから雪が残っています。
数日、気温が高くなっていたので、雪質はシャーベット状です。
坂道はそれ程きつくないですが、雪に足が流れてしまい悪戦苦闘です。
先行者がいるので迷うことは無いですが、思った以上に足にきています。
普段ならば簡単に追いつきそうな人たちに全然距離が縮まりません。
どちらかと言うと、離されていたりして・・・。

この場所はかなりの急坂です。
踏み跡を慎重に登ります。
時々、雪を踏み抜いて、足の付け根まで潜ってしまいます。

北方向を見ると、藤原岳、御池岳が見えます。
少し霞んでいますね!
風も無く、良いお天気なのですが・・・。

やっと山頂付近が見えてきました。
最後にもう一回急坂があります。
この日は結局、アイゼンは付けませんでした。
雪がフカフカ?だったので、アイゼンの刃は利かなかったと思います。

頂上まで続く道です。

山頂には雪はありません。
暖かい日でした。
ゆっくり休憩しました。 

1099mの山頂です。
この場所は風が吹き抜けます。
冬の厳しい気候のために、看板が取れていました。

山頂の広場に10数人が思い思いに休憩していました。
代わる代わる写真を撮っています。
少し早めでしたが、スープとあにぎり、食後のコーヒーを飲んでいました。

元々、往復するつもりだったのですが、雪道に閉口気味です。
前後に登った人たちも同じ思いのようで、何人かで相談して帰り道は「中道」にしました。
直前に登ってきた人たちから、雪は頂上付近だけしかないと聞いたので・・・。

下りの途中で見える「ガレ」場です。
なかなか迫力があります。

谷に下りるまでは、古い登山道です。
それなりに整備されていて、楽しい下りです。

この「中道」の名物の鉄ハシゴです。
案内には20段と書いてあります。
先行者が下りているところを上から撮らせて頂きました。
少しは高さがわかりますか? 

「五階滝」です。
雪解けが続いているので、水量は多めです。
全体を1枚に収める事ができませんが、壮大な眺めです。

13時5分に「遠足尾根」の登り口まで帰ってきました。
駐車場には更に20分ほど掛かってしまいました。

約4時間35分の山行でした。

今年に入って2回御在所岳に登りました。
慣れない雪道も平気に登ったのですが、この日は久しぶりにバテました。
この日は天気が良かったので安心でしたが、山は侮ってはいけませんね!反省です。

この次もしっかり準備をして登りたいと思います。