2017年4月10日月曜日

2017年 やっと始動です!

2017年山登り開始です。

昨年も4月に登っている入道ヶ岳に行ってきました。
この日は今にも雨は降り出しそうな天候だったので、
駐車場には3台しかありません。

今回も登りは井戸谷コースを登ります。

朝9時頃ですが、靄が掛って、幻想的な雰囲気の中を出発です。
今年は雪が多く、上の方にはまだ残っていると思います。

よく整備された杉林の中を登って行きます。
この日は気温が高く、湿度もあり、風が無いという蒸し暑い日でした。

下のほうは、メコノメソウが沢山咲いています。
全体的には、花は少なめでした。今年は遅いのでしょうか?

登り慣れた谷道もこの日は景色が違います。

今回は2種類の花を探していました。
その1つの「ミノコバイモ」【美濃小貝母】です。
この花は、愛知・岐阜・三重に分布している絶滅危惧Ⅱ類になります。
花は少し下向きに付いていて、少し斑点があります。

同じ花を正面から。
中の奥に斑点がわかります。葯(やく)は真っ白です。
昨年初めて1輪発見しました。
今年はたくさん咲いている場所を見つけました。

もう1つの探していた花は、「フクジュソウ」【福寿草】です。
鈴鹿の山では、藤原岳が有名です。
この山にも咲いている事は数年前から知っていましたが、
今年初めて見つける事ができました。
歩き廻って探しましたが、結局3輪しか発見できず。

それぞれの株に1輪づつ咲いていました。
福寿草的には少し時期が遅いのかもしれません。
昨年、今年と比べると、全然時期の予測ができません。
何度も足を運ぶしか仕方ないですね!

谷の北斜面には雪がたくさん残っています。
ここは登山道を塞いでいました。
廻りの木々は、アセビ【馬酔木】です。

少し辺りが明るくなったと思っていると、下のほうから雲が湧いてきます。

昨年のこの時期は、アセビのトンネルになっていた場所です。
今年のアセビは、まだ1分~2分咲きです。

日当たりの良い場所では綺麗に咲いています。
でも、全体的には蕾はカタイです。

山頂です。 
誰も居ません・・・・。
この日、他の登山者と会ったのは、単独2名、グループ1組(5人)のみです。

この後、椿大神社の奥の宮に向かいます。
この時はよく見えていますが、直ぐに雲の中になります。

この付近でも、南向きの場所ではアセビが咲いています。
足元がぬかるんだドロドロ道です。

その後、下山途中の避難小屋で一休み!
熱々コーヒーとシュークリームを頂きました。

帰りの杉林も良い感じでした。
以前、雨降りに通った事があり、大好きになった場所です。
この日のような靄の中もとても気に入りました。

次週は何処に行こうか考え中です。

0 件のコメント: