既にご来光の時間は過ぎています。
一応、4:30に起きましたが、朝食やらトイレやらとのんびりしていました。
正面の山がこれから登る白山のメインです。
6:00にテント場を出発します。
この日の登りは、アルプス展望台のある展望歩道です。
テント場から1.0km進んだ場所に柳台の看板があります。
ここまでは木道があり、比較的緩やかな登りです。
アルプス展望台からの眺めです。
写真でははっきり確認できませんが、肉眼では中央奥の山並みがくっきり見えます。
左から槍ヶ岳、穂高連峰、乗鞍岳、更に遠くに八ヶ岳、御嶽山が見えます。
雲が多いので、富士山は確認できませんでした。
アルプス展望台を過ぎると、大きな木が無くなります。
朝日を避けることができなくなり、暑くて汗が吹き出します。
ハクサンコザクラ(白山小桜)です。
白山で最初に知られたことから、ハクサン****の名前が付いた。
その他に、ハクサンフウロ、ハクサンシャクナゲ、ハクサンイチゲなどがある。
ミヤマキンバイ(深山金梅)です。
黄色い花はなかなか見分けが難しいです。
ミヤマキンポウゲやシナノキンバイとの区別は未だにわからないです。
葉を見るとわかるようですが、花しか見てないし・・・。
イワギキョウ(岩桔梗)です。
青・紫系の花は大好きです。見ていて落ち着くからか・・・。
急坂を上りきると、御前峰が眼前に現れます。
左奥~手前に広がるのが、室堂平と呼ばれる台地です。
大白川からの平瀬道との分岐に到着です。
ここからは更に緩やかな道になります。
クルマユリ(車百合)が咲いています。
オレンジ(茶褐色)の花に濃い斑点が特徴です。
室堂のビジターセンターが見えてきました。
薄雲はありますが、とてもいいお天気です。
クロユリ(黒百合)です。
下方を向いて咲いているので撮影はなかなか難しい。
寒い地方やほ高山を好むようで、白山は西限地とのこと。
室堂に到着です。
正面のお宮は、白山奥宮祈祷殿です。
白山信仰の本宮である白山比咩神社の奥宮祈祷殿になります。
奥宮は御前峰の山頂にあります。
ビジターセンターで少し休憩してから、御前峰に登ります。
最初は緩やかですが、中盤以降は結構な登り甲斐のある山です。
山頂へと続く登山道にもたくさんの花が咲いています。
クルマユリの連投ですが。
群生している場所もあります。
イワギキョウの名前のように、岩の間に健気に咲いています。
山頂までもう少しの場所で振り返ると絶景が・・・。
左奥の山は別山と言います。
テント場から登山道が続いています。
ビジターセンターの案内板には、「雪:多い、花:少ない」となっていました。
この暑さなのであまり雪が多いようには見えませんが、
毎年のこの時期としては、そういうことなんでしょうか?
御前峰の山頂(標高2,702m)です。
先週に続いて、姿だしです。
一人の若者(家族は室堂までで、自分だけ山頂に登ってきた)と話をして、
写真を撮り合いました。一人なのでこのパターンしかない訳で・・・。
奥のピークは剣ヶ峰(2,677m)です。
数人が山頂付近に見えますが、一旦下ってからの登り返しなので・・・。
現在、白山は噴火警戒レベル1の火山です。
古い小火口が池(雪が残っている部分)になっています。
幾つかの名前の付いた池があり、山頂から約1時間30分ほどでお池めぐりができます。
2日目前半はここまでです。
後半はお池めぐりです。
0 件のコメント:
コメントを投稿