四国遠征の最終日です。
既に四国ではありませんが、帰り道という事で・・・。
朝はゆっくり出発して、ちょうど9時に駐車場に到着しました。
姫路城前の交差点です。
外国人比率(50%ほど)がとても高いです。
先ずは、遠景です。
ここからでも白いお城とわかります。
奥に正面玄関の「大手門」、そこに至る「桜門橋」です。
大手門、桜門橋ともに復元されたものです。
いろいろな角度から天守閣を撮影しました。
どの方向から撮影した姫路城が好きですか?
少し角度を変えると、「西小天守」(手前)の後ろに「乾小天守」(奥)が見えてきます。
やはり、小天守は2つ見えるほうが良いですね!
三の丸から二の丸にある「菱の門」です。
姫路城の中で最も大きく立派な門になります。
上部の「火灯窓」(かとうまど)がきれいですね。
更に進むと、2つの小天守がはっきりわかります。
後から知ったのですが、天守閣の裏に「東小天守」があるそうです。
姫路城の見学は9時からです。
9時15分くらいに入場したのですが、途天守に向う途中で渋滞になります。
炎天下でストップすると汗が噴き出します。
鉄砲を撃つための穴です。
三角、四角といろいろなサイズがあります。
統一しなかったセンスは面白いですね!
まだまだ天守閣には到達しません。
また炎天下で止まりました。水分を持っていて助かりました。
この作りなので、風がまったくありません。
日本人は並ぶことに本当に慣れていますね!
近くに外国人は居ませんでしたが、これだけ静かに並んでいるとちょっと騒げません。
私の後ろに、お城同好会(勝手に想像)と思われる30代の男性の団体が居て、
いろいろと解説してくれます。聞いていて退屈しない楽しい話でした。
やっと天守閣の真下まで来ました。
白い漆喰がまだ眩しいです。
ここから天守閣に入ります。
近付きすぎると大きさもわからなくなります。
太陽は既に真夏のそれです。
天守閣は7階層(地下1階から地上6階)になっています。
何回も渋滞で止められながら、最上階まで来ました。
4層目の屋根に載っている鯱です。(屋根は全部で5層です)
天守の最上階からの景色です。
3方向しか撮影できませんでした。
西方向です。右下に「西小天守」の屋根が見えます。
その先には、西の丸長局(百間廊下)が続いています。
こちらが南方向のようです。
お城の外に一本延びている道路の先はJR姫路駅があります。
東方向です。
手前に、市立美術館があり、その向こうには学校があります。
さて、内部です。
この柱は「東大柱」と書かれています。
同じように、隣りには「西大柱」もあります。
この柱は地下から6階まで1本の木です。
下部の太さは直径95cmあり、長さは24.6mあります。
近くから見上げたものです。
もう少し離れてみました。こちらの方が良いですね!
帰り道に、明治、昭和、平成の鯱が展示してありました。
姫路城はこの3つの時期に大修理が行われています。
大きさがわからないですが、2m以上あるように思います。
現在、天守閣に乗っているものと同じ鯱です。
名古屋城のように金ピカではありません。(どちらも悪いとは言っていませんよ)
下世話ですが、平成の大修理には28億円の費用が掛かったそうです。
お昼まで見学して、早めに帰路に着きました。
今回の遠征では、1013kmの距離を走りました。
何とかお天気にも恵まれて、大変楽しい充実した山行でした。
梅雨の合間になりますが、6月中は近場の高山を目指します。
7月になったら、残雪の北アルプスに出掛けましょうか。
「川漁師のひとりごと」から『山登り』だけを独立させました。川と山ではあまりに違いすぎるので・・・。しばらくは山に夢中になりそうです。始めは、気ままに一人で登っていましたが、少しづつ仲間が増えて楽しみが倍増してきました。近所の山から少し遠くの山まで登ってみたいと思っています。2011年11月から開始する山に関するブログです。良かったら、一緒に登りませんか?
2015年6月15日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
約1ヶ月ぶりに鎌ヶ岳に登ってきました。 前回はGW前だったので、アカヤシオとミツバツツジがきれいでした。 1ヶ月でどんな変化があるでしょうか? この日はこの駐車場で2台目です。 下の方(満天星駐車場)辺りは相変わらずの満車状態でしたが・・・。 準備を済ませて、ス...
-
4月の中旬~GWに掛けて、鈴鹿の山々ではたくさんの花が咲きます。 寒い日があったので、少し早いかとも考えましたが、 花がたくさん咲くお気に入りのコースに行ってきました。 今年第2弾は、鎌ヶ岳です。 週末は春の嵐になる予報だったので、金曜日に行って来ました。 天...
-
年初からの予定通りに「竜ヶ岳」に登ってきました。 5月末のこの時期は、「シロヤシオ」が満開を迎えます。 知る人ぞ知る「白羊の放牧」を見るために、今年3回目の「竜ヶ岳」です。 この日は朝から雲が多いです。 駐車場は良いお天気ですが、山頂付近はガスっています...
0 件のコメント:
コメントを投稿