釈迦ヶ岳の頂上で、着替えと記念撮影だけして直ぐに出発です。
最高点と山頂の間に、今回の下りルートの分岐があります。
「ハト峰」方向へ行きます。 【駐車場から見ると、半時計方向に廻っていきます】
前日の雪が薄っすらと残っています。
気温が低い(駐車場出発時:1℃)ので、ガリガリで雪で滑る心配はありません。
先ず、途中きれいにみえた「猫岳」に向かいます。尾根道をゆっくり下りながらなので楽々です。
左後方を振り返ると、先ほど登った「大ガレ」が見えます。
進行方向を見ると、「猫岳」の山頂部分が見えます。
この時間くらいから、雲が増えてきました。
本当に山の天候は変わりやすいです。
「猫岳」の手前の小さなピークから見たところです。
尾根伝いに道がはっきり見えます。
「釈迦ヶ岳」山頂から15分ほどで「猫岳」(1057.7m)の山頂に到着です。
ここまでは誰とも会いませんでした。
山頂も尾根道も独り占めです。 ここでも記念撮影だけで出発です。
途中の日陰に”霜柱”がありました。
珍しい訳ではありませんが、きれいだったのと踏んだ時の”ザッ”という音が気にいって・・・。
この写真は、西(滋賀県側)を写したものです。
手前の山々の向こうに、雪をかぶった山が見えます。
方向的には 「比叡山」から北の山々と思いますが、確信はありません。
この1本だけ真っ赤に色付いた紅葉がありました。
ほとんど落ちてしまっていますが、青い空に映えています。
ハト(羽鳥)峰の標識が出てきました。
「釈迦ヶ岳」~「猫岳」~「羽鳥峰」までは、約3kmあります。
景色も良く、是非一度は歩いて欲しいですね!
かなり荒れた景色の中に、ポツンと小さな岩山があります。
登りもきつくありません。
この場所では三脚が立てられなかったので、自分の影を入れてみました。
猫岳から235m下ってきた事になります。
それにしても、他の登山者に会いません。
羽鳥峰から御在所岳方面(南)を見たところです。
かなり荒れていますね!
この峰を降りたところから、左の谷道を下りました。
「羽鳥峰峠」とあります。
ここから尾根を外れて、本格的に下りになります。
今回下りに選んだ「猫谷」コースです。
今は渇水期なので水はありませんが、雨後や梅雨時は川の中を下る事になりそうです。
それにしても、石だらけの道です。
2箇所ほどロープを使う場所がありましたが、少しスリルのある場所です。
大きな石積みの堰の左端を10mほど下ります。
上から見ると、少し恐怖心があります。
水量が少ないので、迫力はありませんね!
この写真の左側の黒くなっている場所を降りることになります。
下から見ると大したことはないですね!
「中峠分岐」です。
ほぼ80%を過ぎた事になります。
ここから少し下った場所に「根の平峠分岐」があります。
その方向に進むと、「雨乞岳」へと続きます。
駐車場に戻ってきました。
久しぶりに腕時計の時間を写しました。11時31分です。
登り始めが8時15分頃だったので、約3時間15分の山登りでした。
今年の登山はこの日で終了です。
年明けに雪が積もっていなければ、また登るかもしれませんが、
12月の残りは予定が入っているので、もう山には登れません。
今年は御在所岳を中心に8回山に登りました。
さて、来年はどうなるのでしょうか??
0 件のコメント:
コメントを投稿