2019年9月16日月曜日

日本百名山 五竜岳&唐松岳 その1

今年、地元の山は数回登りましたが、県外に出掛けるのは初めてです。
昨年の10月以降の北アルプスとなります。

今回出掛けた場所は、唐松岳と五竜岳になります。

雨の降る中を自動車で出発して、夜に山のふもとに到着です。
途中で温泉に入り、買ったお弁当を車内で食べました。
寝る準備をすませると午後9時を過ぎたところです。
車内の温度は24.5℃と寒く感じる気候です。
翌日に山に持ち込むウイスキーがあります。

翌朝です。
駐車場は霧の中です。
天気予報は曇りのち晴れとなっていますが、心配な天気です。

黒菱第3ペアリフトの乗り場です。
ここからリフトを2本乗り継いで、登山口に向かいます。

この日のリフトの始発は、午前8:15です。
朝はゆっくりとした出発となります。
2本目のクワッドリフトに乗っても、霧は晴れません。

登山口の八方池山荘(標高1,820m)に到着しました。
更に霧が深くなり、同時刻にリフトを降りた方々も心配そうです。
登る準備を整えて、9:00にスタートしました

約30分ほど登るとやっと青空が見えてきました。
でも、それも一瞬で、すぐに雲の中に入ります。

第2ケルン(息ケルン:標高2,005m)です。
ケルンは、この日のような見通しの悪い日に道標になってくれます。

やっと雲の上に出たようです。
登山口から1時間経過しています。

白馬連峰の展望図です。

その時に撮った写真をパノラマ風に繋ぎ合わせました。
中央の白っぽい尖った山が「白馬鑓ヶ岳」になります。
その右に「杓子岳」「白馬岳」が続きます。
左の急峻な凹凸部分は、「不帰ノ嶮(かえらずのけん)」になります。

第3ケルンです。

その横に八方池(標高2,060m)があります。
なかなか霧が晴れないので、景色は帰りに期待することにしました。

その後、だんだんと雲(霧)が晴れてきて、
丸山ケルン(標高2,430m)では雲海の上に出ていました。

12:00前に唐松岳山荘(標高2,620m)に到着しました。
登山口から約3時間掛かりました。
テントの受付を済ませて、テント場に向かいます。

1日目のテント設営からは、その2に続きます。

0 件のコメント: