GW後半です。
この日はメインの駐車場に停めることができず、第2駐車場?です。
この右上に「三休の湯」があります。
大きな駐車場までは250mほどなので、ちょうど良いウォーミングアップです。
この日は先ず旧千種街道を登って、根の平峠を目指します。
この登山道は緩やかな登りが続きます。
特に意味はないですが、森林浴をしている様で気持ちの良い場所です。
白い花が咲いています。
名前のわからない花がまだまだたくさんありますね!
ジシバリ(地縛り)と思います。
黄色い花には、苦手意識が強いので、なかなか名前が覚えられません。
イワカガミ(岩鏡)です。
この日は”イワカガミの日”と言えるほどに本当にたくさん咲いていました。
すこし白っぽいイワカガミです。
色の違いは、土壌の差(酸製・アルカリ性?)なのでしょうか?
ほとんどはこのように群生して咲いています。
この日一番お気に入りの1枚です。
大きな岩の割れ目に咲いていました。
自然光の具合が絶妙でした。
実は、根の平峠を目指してはいましたが、
途中の分岐で「ブナ清水」へと進みました。
キノコ岩と前週に登った釈迦ヶ岳です。
遠くに御池岳、藤原岳、竜ヶ岳の見えます。
この日は御嶽山は見ることができなかったです。
県境稜線では、もうシャクナゲが咲き始めています。
満開のシャクナゲを見るための雨乞岳行きも早めに計画変更します。
ハルリンドウが満開に咲き乱れています。
やっとアカヤシオが咲いていますが、花の数が少ないです。
確かに散った花弁もありますが、全体的に少ないです。
今年は裏年なのでしょうか?
ちょっと残念です。
国見岳の山頂付近の岩場で昼食にしました。
この日は新手のぶっかけうどんとおにぎりです。
すこし風が強かったですが、岩陰で凌ぎました。
釈迦ヶ岳・猫岳・羽鳥峰と稜線沿いに続きます。
すこし東に目を移すと、これから目指すハライド(祓戸)が見えます。
標高の高い場所では、ミツバツツジはまだ満開です。
こちらはシロヤシオです。
花芽がたくさん付いています。
こちらのシャクナゲは既に満開です。
ハライド周辺には満開のシロヤシオがたくさん咲いています。
この日は標高800m付近で満開と感じました。
14:00過ぎに駐車場に戻ってきました。
残念ながらまだ三休の湯には入ったことがありません。
今回もパスしました。(自宅まで10分なので・・・)
今年のGWは2日間とも、とてもいいお天気に恵まれました。
今回はセブンマウンテンでなかったのですが。
残り3山(入道ヶ岳、雨乞岳、竜ヶ岳)の計画を見直します。
今年は入道ヶ岳が最後に残りそうです。
早く行かないとヒルがたくさん出現しそうでイヤですね!
「川漁師のひとりごと」から『山登り』だけを独立させました。川と山ではあまりに違いすぎるので・・・。しばらくは山に夢中になりそうです。始めは、気ままに一人で登っていましたが、少しづつ仲間が増えて楽しみが倍増してきました。近所の山から少し遠くの山まで登ってみたいと思っています。2011年11月から開始する山に関するブログです。良かったら、一緒に登りませんか?
2018年5月8日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
約1ヶ月ぶりに鎌ヶ岳に登ってきました。 前回はGW前だったので、アカヤシオとミツバツツジがきれいでした。 1ヶ月でどんな変化があるでしょうか? この日はこの駐車場で2台目です。 下の方(満天星駐車場)辺りは相変わらずの満車状態でしたが・・・。 準備を済ませて、ス...
-
4月の中旬~GWに掛けて、鈴鹿の山々ではたくさんの花が咲きます。 寒い日があったので、少し早いかとも考えましたが、 花がたくさん咲くお気に入りのコースに行ってきました。 今年第2弾は、鎌ヶ岳です。 週末は春の嵐になる予報だったので、金曜日に行って来ました。 天...
-
年初からの予定通りに「竜ヶ岳」に登ってきました。 5月末のこの時期は、「シロヤシオ」が満開を迎えます。 知る人ぞ知る「白羊の放牧」を見るために、今年3回目の「竜ヶ岳」です。 この日は朝から雲が多いです。 駐車場は良いお天気ですが、山頂付近はガスっています...
0 件のコメント:
コメントを投稿