2018年5月8日火曜日

久しぶりの御在所岳

約3年ぶりに御在所岳に登ってきました。
御在所岳は最近の山登りブームもあり、メインの登山道はとても混雑します。
そんな訳で足が遠のいていました。

今年は梅雨までにセブンマウンテンに登るという目標を設定しているので、
何とか早い時期に登りたいと思っていました。
この日は、いつも(武平峠駐車場から1つ下)の駐車場に車を停めて、
表道登山道を歩きます。
午後から予定があったので、午前中だけの山行です。

登山道の途中から鎌ヶ岳(左の最高峰)と武平峠付近を眺めています。
ほとんど風の無い暖かい日でした。

2008年9月豪雨で大崩落した場所です。
現在はすっかり復旧していますが、工事跡を見ると当時の凄まじさが窺えます。
その崩落復旧現場を上から見ています。
かなりの高度感があります。
木の間に見えている駐車場に車を停めています。

この日最初のハルリンドウです。
この後、ハルリンドウだらけと言うくらいたくさん咲いていました。

お馴染みのタチツボスミレです。

アカヤシオ(赤八汐)です。
この日(4月中旬)は1000m前後が満開でした。

サクサクっと山頂まで50分ほどで登り、
5/6(日)に閉店する山頂レストラン「アゼリア」を見てきました。
一度、名物のカレーうどんを食べたかったのですが、
この日も時間がなく断念しました。なので、写真だけですが。

今年7月オープン予定の山上の展望レストランの建設が進んでいます。
それに合わせてロープウェイのゴンドラも新型が導入されるそうです。
あまり関係ありませんが・・・。

山頂付近は陽当たりのよい場所では満開間近ですが、
その他の場所ではまだ蕾です。
GW前半(これを書いている時点でGWが終わっています)が見頃かも?

山頂の一等三角点(標高1209.37m)です。
この場所は最高点ではなく、後方に見える岩山が最高点です。

最高点のある「望湖台」(標高1212m)です。
どの場所が最高点か表示がないので、一番高そうな岩の上から写真を撮りました。
「望湖台」の湖は、琵琶湖のことです。
この日は少し霞んでいたので、はっきりしませんでしたが、
左の山の向こうに琵琶湖が写っている筈です。

山頂付近のアカヤシオの蕾です。
この日は暖かかったですが、朝晩は冷え込んでいるのでしょうか?

ゆっくりとコーヒーを飲んで、バナナを食べました。
昼食というよりは、10:30のおやつです。

陽当たりの良い場所のアカヤシオです。

その横でショウジョウバカマが咲いています。

帰り道は武平峠登山道を降りました。
距離は短いですが、結構急な個所があります。

タムシバが咲いていますが、今年は花が少ないようです。
あまり山の中に白い花が見られなかったような・・・。

武平峠から鎌ヶ岳を望みます。
登山道がはっきり見えています。
また、次週にも登ることにしましょう!

岩陰に白いスミレが咲いています。
名前はこれから調べます。

今年は麓(800m前後)の花の開花が早いです。
山頂付近はまだ早春の装いといった部分もありますが。
今年は例年よりも早めの計画が必要かもしれません。



0 件のコメント: