2017年6月11日日曜日

日本百名山 18座目 大峰山 その1

入梅前に山に行ってきました。
今回は2つに山を登る計画です。
先ずは、日本百名山の「大峰山」です。
自宅を14時に出発して、登山口を目指します。

と言っても、食事は必要なので、直前の温泉街に立ち寄ります。
洞川と書いて、「どろがわ」と読みます。
18時頃に到着しました。

川があると、お約束で川の中の魚を探します。
写真には写っていませんが、たくさんの魚(岩魚?ニジマス?)がいます。

定食屋さんを見つけて、ここで夕食を頂く事にしました。

あまご/いわな/あゆの塩焼き定食と書かれています。
実はあまり川魚は好きではありません。
というか、魅力を感じません。直ぐに、鮎は食べられるし・・・。

皆さんに怒られそうですが、ここでカツ丼を頼んでしまいます。
熱々の卵で綴じられたカツ丼です。
とても美味しく頂きました。すみません!

食事後に少し温泉街を散策します。
「陀羅尼助丸(だらにすけがん)」は、古くから修験者の秘薬とされた和漢薬です。
胃腸や二日酔い、下痢などに効用があるようです。
たくさんのお店があります。

この容器に入れて売ってくれるようです。
店先にディスプレイされています。

この写真ならば、たくさんの魚がいることがわかりますか?
別の場所に「禁猟区」となっていたので、たくさん居る筈です。
捕ってよかったら、一網打尽ですね!

ワンちゃんです!
とても大人しくて、しばらく遊んでくれました。

洞川温泉の駐車場に停めて、食事と散策をしてきました。

洞川温泉です。
もう二度と訪れる事はないと思います。それ程に秘境です。

誰も居なかったので、浴室の写真が撮れました。
お湯は弱アルカリの単純泉です。まあ、普通のお風呂です。

お風呂から出てくると、空は薄暗くなっています。
これから1時間弱で登山口に到着になります。

山の中なので、外は真っ暗です。
外気温は息が白くなるくらいです。
適当にお酒を頂いて、早くに休みました。
この夜はとても寒かったです。朝、車内は13℃しかありません。

翌朝6時40分です。少し寝坊しました。
天気は申し分ありません。
駐車場は既に一杯です。

左から3台目が私の車です。
既に出発した人達が多いです。

朝食のパンを無理やり食べて、準備を整えます。
6時50分に登山口を出発します。
この駐車場の直ぐ横が登山口になります。

「行者還-弥山登山コース」となっています。

登山口からしばらくは川沿いの緩やかな道を行きます。
風が強くて、少し寒い日でした。

川(水はほとんど無し)に掛った丸太の橋を渡ります。

その後もこんな森の中を進みます。
傾斜は段々きつくなっていきます。

先行者を発見しました。
直登で高度を上げていきます。

こんな所に「シャクナゲ」が咲いています。
でも、周辺のシャクナゲは既にほとんど終わっています。

こちらは「シロヤシオ」の花びらです。
シロヤシオは今が盛りと思っていたのですが、既に散っているのか??

でも、木にはたくさんの花びらが・・・。
今年は当り年??くらいに、たくさんの花が付いています。

約45分で稜線の尾根に出ました。
これから右方向(弥山)へ向かいます。

この道は、「大峰奥駈道」です。
修験者の道です。(この写真では左方向になります)

写真の枚数が多いので、ここで「その1」は終了です。
後半は、弥山、八経ヶ岳へ向かいます。



0 件のコメント: