2014年5月10日土曜日

藤原岳 福寿草 なぜか樹氷も

4月の初めに「藤原岳」に登りました。
前日からの寒波の影響で山の上の方は白くなっています。

大貝戸登山道は相変わらず登りやすい道です。

タチツボスミレ(立坪菫) でしょうか?
陽の当たる暖かい場所にたくさん咲いています。

キランソウ(金瘡小草)です。

6合目を過ぎると、所々に雪があります。
昨夜か今朝降ったように見えます。

8合目を過ぎると、登山道の左右に「福寿草」が咲いています。
気温が低めのために、花が完全に開いていないですね!

9合目です。
天気は良いです。眺望もそれなりにあります。

陽の当たる場所は、花が開いています。大きな株です。

しかし、木陰や北側斜面は積雪があり、気温も低いです。
立ち止まると急に身体が冷えてきます。

藤原小屋の手前まで来ました。
名古屋方面を見ています。

山頂付近は雪が降り出しました。
寒くて外で食事は無理っぽかったので、少し待って小屋の中に席を確保しました。
この日はカップラーメンとおにぎりです。

食事後は小屋にザックをデポして、
身軽になって藤原岳山頂(展望台:標高1120m)へ向います。
山頂に向い道はぬかるんでとても歩きつらいです。 

お約束!

4月に入っているのに、山頂付近には樹氷が出来ていました。
なかなかりっぱな樹氷です。

樹氷の直ぐ下に「節分草」を見つけました。
初!節分草です。

写真にすると大きく見えますが、1cmほどの本当に小さい鼻です。

まだまだ冬の山ですね!
装備(着るもの)はきちんと準備していたので、凍えることは無かったです。

帰り道で見つけた「福寿草」です。
大きな株から

一輪のものまで



 帰り道に、阿下喜温泉に入って暖まってから帰宅しました。





0 件のコメント: