2016年5月3日火曜日

またまた 鎌ヶ岳 へ!

GW中なので、どの山に行っても登山者がいっぱいです。
仕方ないので、2週間前に登った「鎌ヶ岳」へ行ってきました。
一応、このコースをトレーニングコースとしているので、何回行っても問題ありません。

この日、先ず「シロヤシオ」が迎えてくれました。
この木を見る限りでは、今年は期待できるかも?です。
2週間前に咲いていた「アカヤシオ」はまったくありません。

今回も前々日に雨が降ったので、滝の水量は多めです。

こちらの滝も迫力がありました。

「イワウチワ(岩団扇)」が一輪だけ咲いていました。
他にないのは、もう終わってしまったのか?この子が早咲きなのか?
三重県ではこの花は危急種(絶滅危惧Ⅱ類)に指定されています。

「ハルリンドウ」です。
2週間前は数輪を確認しただけでしたが、この日は一帯に咲いていました。

1000mを超えると、「アカヤシオ」はまだ残っていました。
下のほうの赤の濃い花は、「ミツバツツジ」です。

鎌ヶ岳の山頂です。
向こうに見えているのは、御在所岳です。
この日は人がいっぱいです。

山頂(1161m)付近の「アカヤシオ」はまだつぼみが残っています。
まだしばらくは楽しめそうです。

山頂の広場は登山者で溢れています。
11時を過ぎたので、みなさん昼食の準備中です。
私は午後から用事があったので、写真を撮っただけで直ぐに下山します。

鎌尾根がきれいです。
こんな天気の良い日に歩きたいですね!

小さい鳥が目の前の木に止まっています。
鶏の卵ほどの大きさです。
名前がわからないのが残念です。

鎌ヶ岳の北側のザレた崩落地です。
段々広がっているようです。

三重県側(菰野町)を見下ろすと、中央に三滝川が延びています。
左下の工事現場は、菰野大橋(仮称)です。
鈴鹿スカイラインと湯の山温泉郷を大きな橋で繋ごうとしています。

さて、何の花でしょうか?
簡単に調べたけど、わかりませんでした。
枝の先に葉っぱと団子状の花が咲いています。

鎌ヶ岳から武平峠へ下る途中の岩場です。
岩の間からツツジが咲いています。たくましいですね!

11時30分過ぎに駐車場まで戻りました。
この日、鈴鹿スカイラインの下の方は、登山者の車でいっぱいでした。
この駐車場はいつも空いていますが、流石にGWともなると8割がた埋まっています。

GW前半は1回のみの山行きでした。
さて、後半はどうなるのでしょうか?
天候が少し心配ですが・・・。



0 件のコメント: