久しぶりの更新です。
昨年7月末の白馬岳登山から山に登れていません。
特に問題があるわけではありませんが、なかなか日程が合わなくて。
今年は(と毎年思っていますが)、新たな事を始めたくて、大きな買い物をしました。
テント一式を買ってしまいました。
テントは、アライテントのトレックライズ2(2~3人用)です。
黄色い袋には、テントポールが入っています。
左の青い袋は、グランドシートです。
こちらはシュラフ(寝袋)2ケとシュラフカバーです。
メーカーはモンベルにしました。
シュラフは2ケともに持っていました。
今回の購入はシュラフカバー2ケです。
自分用のシュラフは車中泊で使用中です。
最後は、マットです。
いろいろ悩んだ末に、プロモンテのエアーマットにしました。
自分用に1800mmを、家内用に1650mmを購入しました。
登山用品はほとんど割引が無いので、定価購入になります。
定価ベースで計算すると、10万円近い買い物になります。
予算は8万円だったので、いろいろと悩みました。
結果的に、購入店(ネット)の割引(10%オフとかポイント10倍出しなど)を駆使して、
2万円くらい節約することが出来て、予算内におさまりました。
何故か? まだ3500ポイントほど残っていますが・・・。
さて、これからはテンと設営練習と初心者に優しいテント場情報を入手します。
テントデビューはまだまだ先のことですが・・・。
「川漁師のひとりごと」から『山登り』だけを独立させました。川と山ではあまりに違いすぎるので・・・。しばらくは山に夢中になりそうです。始めは、気ままに一人で登っていましたが、少しづつ仲間が増えて楽しみが倍増してきました。近所の山から少し遠くの山まで登ってみたいと思っています。2011年11月から開始する山に関するブログです。良かったら、一緒に登りませんか?
2016年2月27日土曜日
登録:
投稿 (Atom)
-
約1ヶ月ぶりに鎌ヶ岳に登ってきました。 前回はGW前だったので、アカヤシオとミツバツツジがきれいでした。 1ヶ月でどんな変化があるでしょうか? この日はこの駐車場で2台目です。 下の方(満天星駐車場)辺りは相変わらずの満車状態でしたが・・・。 準備を済ませて、ス...
-
4月の中旬~GWに掛けて、鈴鹿の山々ではたくさんの花が咲きます。 寒い日があったので、少し早いかとも考えましたが、 花がたくさん咲くお気に入りのコースに行ってきました。 今年第2弾は、鎌ヶ岳です。 週末は春の嵐になる予報だったので、金曜日に行って来ました。 天...
-
槍ヶ岳の後半です。 槍ヶ岳の穂先に登ります。 後ろに見えるのが槍ヶ岳山荘です。 ここはまだ大丈夫ですね。 上を見上げると、たくさんの登山者が見えます。 少し風が出てきました。 さて、どうなる事か? 我々の前に数人のグループがいます。 慎重に登っていき...