3週連続で山に行ってきました。
今年4月に途中で引き返した山があるので、リベンジとばかりに再挑戦しました。
車を停めたのは、キャンプ場の大きな駐車場の手前にある3台が停められる場所です。
ちゃんときれいなトイレがあります。
この日は私の車だけでした。
キャンプ場方向です。
中央は根の平峠付近でしょうか?
かなり低い場所で紅葉がきれいです。
この方向に道路を100mほど歩くと、登山口があります。
松尾尾根の登山口です。
直ぐ左を沢が流れています。
写真の右上方向に尾根を登ります。
最初から急坂です。
この道は古くからある登山道のようで、良く踏まれています。
急坂、落ち葉で結構歩きづらいです。
この道はあまり眺望は良くありません。
ザレた場所や木の根や岩、石など変化のある道です。
結局は歩きづらいのですが・・・。
道をふさぐように、巨石もあります。
この日は朝かなり冷え込んだのですが、この付近は風も無くて快適です。
車を停めた場所の少し手前から登る登山道と合流です。
松尾尾根の直ぐ東(海)側の尾根を登る道と思われますが、
地図上は点線になっているので、確かめていません。
この辺りまで来ると、少しずつ眺望が利くようになります。
日が当たって暖かくもなります。
この日は800m付近から急に北風が強くなってきました。
冷えないように、ウインドブレーカーを着ました。
写真左に「国見岳」、その向こうに「御在所岳」が見えます。
右には「雨乞岳」もきれいに見えます。
庵座道や中尾根道から登ると、ここ(釈迦白毫)に出ます。
私は写真の左から来ましたので、右に進みます。
尾根伝いなので、迷い心配はありません。
「猫岳」が正面に見えてきました。
自宅から見ると、「猫岳」はきれいなカテナリー(懸垂)曲線に見えます。
鈴鹿の山で私が一番好きな山です。
釈迦ヶ岳の大蔭です。
写真ではこの雄大な姿を伝えることは出来ません。
是非、自分の目で見てください。
釈迦ヶ岳の最後の登りです。
あまり急坂に見えませんが、上の写真を見ればわかりますよね!
先ず、最高点に到着します。
天候は申し分ありません。風が冷たいですが・・・。
この方向は、桑名市から四日市市が写っています。
手前の低い山が紅葉できれいです。
釈迦ヶ岳(標高1092m)に到着です。
ここまで駐車場から1時間40分です。かなり頑張りました。
今回の目的は、ここから稜線上を約3000m北にある「三池岳」です。
山頂は通過点なので、写真を撮っただけで素通りします。
釈迦ヶ岳山頂から少し下った場所で、目的の「三池岳」が見えました。
奥の山は「竜ヶ岳です。」
これから歩く稜線もはっきりわかります。
釈迦ヶ岳から三池岳は基本的に緩やかな下りになります。
しかし、そんな単純に行く訳も無く、多くのアップダウンがあります。
途中にある「仙香山(標高983m)」です。実際はもう少し奥ですが・・・。
「中峠」から前回引き換えした大きな岩を見ています。
4月は前半飛ばしすぎて、この辺りでバテバテでした。
決めていた時間になったので、引き返したという悔しい記憶があります。
今回は体力的にも時間的にも、前回よりは(少し)余裕がありました。
目指す「三池岳」は近くなってきました。
山頂付近が平坦(三ツ山状)になっている中央(少し白くなった場所)が山頂です。
北方向にある「竜ヶ岳」です。
その奥に「藤原岳」、遠くに「御池岳」があります。
2つ目の大きな峠の「八風峠」に到着です。
写真に写っていませんが、この右に鳥居があります。
八風キャンプ場を起点にして、ここから登る人も多いようです。
途中でお話しした2組の方もそうでした。
正面に「三池岳」が見えます。
写真中央が頂上です。
養老山脈の上に7月に登った「御嶽山」が見えました。
もう山頂部分は真っ白な雪に覆われています。
三池岳に11:00に到着です。
釈迦ヶ岳の山頂から約1時間です。
この場所は風が強くて寒いです。
山頂の石碑も倒れたままになっています。
影だけですが、自分も写し込んでの記念撮影です。
振り返ると、通過してきた「釈迦ヶ岳」が見えます。
この角度から見ると、釈迦ヶ岳はツインピークスである事がわかります。
左が山頂部で、右が最高点です。たぶん・・・。
八風谷の紅葉です。
この日は標高400mくらいがピークでしょうか?
さて、帰りは淡々と緩やかな登りを歩きます。
釈迦ヶ岳に戻るのに、1時間20分掛かりました。
やっぱり体力レベルが落ちていますね!
既に12時を過ぎていましたが、最高点で菓子パンを1個食べただけで下ります。
ちょうど松尾尾根の頭まで来たところです。
松尾尾根の下りは、膝の調子を確認しながらゆっくり下りました。
車に到着したのが14:15です。
帰ってきたら、車が3台に増えていました。
この日は約6時間の山行でした。
こんな感じで毎週山に入れると足も身体(心肺)も山に慣れるのでしょうが・・・。
今後は1回/2週間のペースで登るつもりです。
「川漁師のひとりごと」から『山登り』だけを独立させました。川と山ではあまりに違いすぎるので・・・。しばらくは山に夢中になりそうです。始めは、気ままに一人で登っていましたが、少しづつ仲間が増えて楽しみが倍増してきました。近所の山から少し遠くの山まで登ってみたいと思っています。2011年11月から開始する山に関するブログです。良かったら、一緒に登りませんか?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
約1ヶ月ぶりに鎌ヶ岳に登ってきました。 前回はGW前だったので、アカヤシオとミツバツツジがきれいでした。 1ヶ月でどんな変化があるでしょうか? この日はこの駐車場で2台目です。 下の方(満天星駐車場)辺りは相変わらずの満車状態でしたが・・・。 準備を済ませて、ス...
-
4月の中旬~GWに掛けて、鈴鹿の山々ではたくさんの花が咲きます。 寒い日があったので、少し早いかとも考えましたが、 花がたくさん咲くお気に入りのコースに行ってきました。 今年第2弾は、鎌ヶ岳です。 週末は春の嵐になる予報だったので、金曜日に行って来ました。 天...
-
年初からの予定通りに「竜ヶ岳」に登ってきました。 5月末のこの時期は、「シロヤシオ」が満開を迎えます。 知る人ぞ知る「白羊の放牧」を見るために、今年3回目の「竜ヶ岳」です。 この日は朝から雲が多いです。 駐車場は良いお天気ですが、山頂付近はガスっています...
0 件のコメント:
コメントを投稿