2013年6月12日水曜日

雨乞岳 武平峠 七人山?

梅雨の中休み?に「雨乞岳」に行ってきました。
今回、友人に声をかけたら、9人(私を含み)になってしまいました。

いつものように役場駐車場に集合して、武平峠の駐車場から出発です。
峠の三重県側に車を停めて、トンネルを越えて登山口に向います。
この時点で既に楽しそうですね!

雨の心配はないけれど、適度にくもった登山日和です。
先ずは、杉林を一列になって進みます。
今回参加の女性陣は、最低1回以上はご一緒したことがあります。

多少のアップダウンを繰り返して、少しづつ高度を上げていきます。
まだまだ余裕の表情でしょうか?

一山越えると、谷(沢)沿いの道となります。
このように渡渉を繰り返して行きます。
最近は雨が少ないので、川の水の少なくて、みんな無難に通過しています。

途中に咲いていた花です。
中央の黒く写っているのは、蝶が花の蜜を吸っているところです。

雨乞岳の山頂です。
女性だけで記念撮影です。
笑顔がとても素敵です。全然、余裕の表情ですね!

「鎌ヶ岳」から鎌尾根、「水沢岳」「仙ヶ岳」方面です。
あいにく雲が多いです。
この付近が高い木がないので、晴れていたら暑くて大変だったでしょう!

「御在所岳」を裏から見たところです。
菰野町は山の向こう側なので、普段は見られない山容です。
中央のピークが御在所岳山頂です。
左に「国見岳」があり、右隅に「雲母峰」が見えています。
手前の緑の濃い山は、「七人山」です。

真ん中奥に「釈迦ヶ岳」が見えます。
その左奥に、「三池岳」「竜ヶ岳」と続きます。
中央手前は、「金山」「水晶岳」です。

手前左は、「イブネ」「クラシ」でしょうか?
一度、この辺りを歩き廻りたいですね!

「雨乞岳」から「東雨乞岳」を見ています。
熊笹の中の1本道がはっきりわかります。

Sさんと2人で走って「東雨乞岳」まで戻ってきました。
ピークは、5分ほど前までいた「雨乞岳」です。
残りのメンバーが歩いているのがわかりますか?
まだ、半分も来ていませんね!

女性「七人山」です。   実は「東雨乞岳」ですが・・・。

5月初め来た時は、辺り一面は真っ白だった場所です。
この日は穏やかな天候です。

下山途中です。
この辺りは結構急坂です。
転ばないように慎重に下りています。

「七人山コル」で昼食にしました。
昼食風景はありません。
みんなお腹を空かせていたので、食べる事に夢中で・・・。
近くの木に鳥がとまり、虫を食べています。

昼食後の軽い運動を誘ったのですが、
この2人しか参加してもらえなかった「七人山」山頂です。
他のメンバーを待たせていたので、駆け上がって直ぐに下山です。
先程も一緒に走りましたが、元気でひょうきんなSさんです。
Mさんは、”私、どうしょう?”って感じでしょうか??

今回、花は少なかったです。特に草花?(木の花でなく)
春と夏の狭間でしょうか?
これは、エーデルワイスの一種でしょうか? 調べてから追記します。

同じ道を往復しましたが、流石に疲れたのか?下りでは慎重になっていますね。
ここは数少ないロープのある場所です。
ザレていて、濡れていたので、少し滑りやすくなっています。

これは先日の「竜ヶ岳」で見かけた タニウツギ でしょう。
今が盛りと咲いていました。

帰りのトンネルです。左の側溝の上を一列になって歩いています。
私が先頭なので、メンバーは後ろですが・・・。
写真では黄色く明るく見えますが、実際はもっと暗いです。
一人だとちょっと怖いですね!

鈴鹿セブンマウンテンの中で、一番標高が高くて、最も登りづらい「雨乞岳」でした。
私以外は全員初めてだったようです。

次の難関は、「鎌ヶ岳」のようですが・・・。