2012年5月4日金曜日

雨の入道ヶ岳!

雨の中、「入道ヶ岳」へ行ってきました。
コースは昨年末に登ったコースと同じです。
行きは、「北尾根コース」です。
今回は鳥居をくぐって、階段を登ってみました。


途中までは普通の石段でしたが、段々と急になってきます。
中ほどで断念して、横の登山道へと逸れました。
写真ではあまり急に見えませんが、登り始めからこの急階段はきついです。 

左横の登山道は、林の中を緩やかに登って行きます。
このコースの前半は、登り-平坦-ちょっと下り を繰り返します。
平坦-下りで息を整えられるので良いのですが、この後の登りはかなり急坂です。


送電線の鉄塔の真下を通ります。
前回は工事中だったので、この場所で止まることができませんでした。
この時点はまだ霧雨状態です。 

前回、道を間違えた場所です。
右の「大久保町」の方へ降りていってしまいました。
この場所は、看板の後ろへ行くのが正解です。

途中で白い花(木)を見かけました。
5~6mくらいあります。何の花でしょうか?

アセビのトンネルまでやってきました。
馬酔木の花の時期は、もう少し前でしょうか?
3月頃のイメージがあります。【調べると、”早春”の頃とありました】
既に花の時期は終わっているのでしょう。

一度視界が開けた場所から「入道ヶ岳」の山頂付近が見えました。
雨と霧で煙っていますが、数人の登山者は確認できました。
この辺りは低木の間を進んでいたので、雨や風の様子ははっきりしていませんでした。


「北の頭」から前回行けなかった「奥の宮」へ立ち寄りました。
ここに辿り着く前にかなりの雨量となり、また、山の北斜面を駆け上ってくる風で
かなり体温を奪われました。この「奥の宮」で着替えをして、レインウエアを着ました。
つまり、ここまでレーンウエアなしで来ました。
登りは普通でも汗をかくので、レインウエアを着ているとムレて大変なことになります。
でも、ここまでが限界でした。

「入道ヶ岳」の山頂です。
この時、左後ろから強風と雨に叩きつけられて、立っているのがやっとでした。
写真を見てわかる通り、山頂には誰もいませんでした。
風雨を避けるもの(構造物、木など)が無いので仕方ありませんね!
私もこの写真を撮るのが精一杯でした。
直ぐに下りの登山道に退避しました。


下りは、「二本松尾根コース」です。
山頂から東に向かって降りるため、風はほとんど感じなくなりました。
雨は相変わらずシトシトと降っています。
よく整備された”杉”林です。【スギ花粉は終わっているので大丈夫です】
木の幹まで緑で、マイナスイオンが”いっぱい”って感じです。 


山頂での休憩なし(着替えただけ)で、降りてきました。
帰り道は、左の白い車の止まっている方向からです。
登り始めが9:30でした。帰りはちょうど12:00です。
休憩なしだと2時間半で一回りしてこられる訳ですね!! 

ここから100mほど下ったところに車を止めていたので、そこで再度着替えて、
車の中で「おにぎり」を食べてから帰ってきました。
今日は、先日購入した靴の調子を見るための登山でもありました。
登り降りともに快適でした。疲れの以前の靴よりも少ない感じです。
また、雨にぬかるんだ道を歩きましたが、水が進入することも無かったです。
ただ1点、両足の小指の外側が靴擦れしていました。
履いている時は気付かなかったのですが、靴下を脱いだら皮が剝れていました。
今後は、軽くテーピングするようにします。

0 件のコメント: