2011年11月27日日曜日

入道ヶ岳 登山!

11/26(土) 朝から抜けるような青空です。
仲間と山登りする時の集合場所の町役場駐車場です。
御在所岳の頂上付近は、少し白くなっています。
雪は降っていないので、霜が降りたのでしょう。
町役場は鈴鹿セブンマウンテンのほぼ中央に位置するので、
前回の「藤原岳」や今回の「入道ヶ岳」へ30分以内に行けます。 
約25分で今日の出発地点の『椿大神社』の駐車場に到着です。
駐車場から5分ほど歩いて、今日登りの登山口です。
右の看板が良くわかりますが、登山道の途中にお宮さんがあります。
そこまでは、石段を登るか、左にある林の中の登山道を登るかになります。
石段は急でかなりの段数があるので、脇の登山道を登ります。
「北尾根」登山道が往路です。
このコースは、急坂、平坦、少し下り、そしてまた急坂・・・と続きます。
なかなかペースがつかめなくて、結構きつい登りでした。
”〇合目”の標識はないので、どれくらい登ったかこの時点では不明でしたが、
この避難小屋で、5合目付近でしょうか?
この後も急坂が続きます。 
「通報ポイント6」の標識付近から、木々の葉が少なくなり、空が見えて明るくなってきました。
通報ポイントは平坦(なだらか)な場所にあるので、休憩ポイントでもあります。
写真ではわかりづらいですが、気の根っこが露出して、少し荒れ気味の道です。
前回の「藤原岳」と比べると、かなりハードなコースです。 
やっと、「アセビ」のトンネルまでやってきました。
この季節なので、葉は少なくなっていますが、新緑の頃は素晴らしい眺めになるのでしょう!
「赤毛のアン」に出てくる”何とかの小道”を連想してしまいました。
この辺りからは、道も緩やかになります。 
「通報ポイント8」の標識付近で、急に開けます。
標識、馬酔木(アセビ)の木の向こうに、「鎌ヶ岳」がくっきり見えます。 
この後、”笹の小道”がしばらく続きます。
この日はほとんど風がなく、下界ではかなり気温が上がる予報でしたが、
さすがにこの付近まで来ると”涼しく”なってきます。
入道ヶ岳の直ぐ北のピークの「北の頭」からの眺望です。
左から、「鎌ヶ岳」「御在所岳」「釈迦ヶ岳」「雲母峰」です。
御在所岳のロープウェーの白い鉄塔もきれいに見えます。 

「北の頭」から「入道ヶ岳」の頂上付近を見たところです。
山頂に登山口の椿大神社の鳥居が立っています。 
「入道ヶ岳」の山頂に到着です。
この日、一緒に登った”Hさん”です。
登っている時は、厳しい顔が多かったですが、やっと笑顔を見せてくれました。
後ろに広がる景色は、鈴鹿、四日市、伊勢湾、知多半島まで良く見えています。

こちらは、鈴鹿、津、伊勢方向です。
志摩半島は大きくせり出しているのがわかります。
北の方向には、御嶽山や恵那付近(雪をかぶっていました)まで良く見えました。
まだ、10:30前でしたが、早めの昼食です。
いつもの事ですが、コンビニのおにぎりです。これが美味しいのですよ。
でも、海からの風が汗をかいた身体には寒いくらいです。着替えてから、
ポットで持っていったお湯でスープとコーヒーを作り、温まりながらの食事です。 
この時間には、山頂の広場に15人ほどの人達が思い思いに風景を楽しんでいます。
大人数のパーティーは居なくて、1人~3人の少人数がほとんどでした。
復路の二本松登山道の途中にあった看板です。
イヌツゲとアセビの群生が、昭和37年に「天然記念物」に指定されているそうですが、
最近では、”樹勢が衰えて枯死するものもある”と書かれています。
我々登山者が根付近を踏み固めたり、雨で土が流出したりしているのでしょう!
往復で違う登山道を通りましたが、どちらもかなり荒れた感じはありました。
大切に守りたいものですね!
別に”紅葉”を見ることが主な目的ではなかったのですが、
山の中ではあまり色付いた木々は見かけませんでした。
車を止めた駐車場よりもすこし奥の駐車場付近のモミジですが、
ちょうどこの付近が一番の見頃のようです。 
今回は登りが2時間30分(ミスコース含む)で下りが1時間10分ほどでした。
8時に登り始めて、山頂に10時半に到着して、食事等休憩しました。
11時過ぎに下山して、車に到着したのが12時15分でした。
寄り道せずに帰宅して、13時には自宅に到着でした。

2011年11月25日金曜日

登山用具 その2

登山用具の第2弾です。

先ず、「VIAGGIO」のザックです。
近場の日帰り登山が目的だったので、20Lと小さめです。
山では目立つ色が良いと言われて、オレンジにしました。
これまでの場面では問題はないですが、これから防寒具を入れると少しキツイですね!
最近購入した「NORTH FACE」の帽子です。
これまでツバのあるハットを持っていなかったので・・・。
これは2004年に靴とかパンツと共に購入した「mont-bell」のウインドブレーカーです。
なかなかの優れもので、春先や最近2回の山行きは、この1枚で十分にカバーしてくれています。
今年、12月の登山を意識して購入した「ユニクロ」のマイクロフリースです。
本当に軽くてとても暖かいです。部屋着にもしています。
まだ山での出番はないです。
非常用持ち物のヘッドライトです。8灯のLEDタイプです。
ほとんどお昼前後には下山しているので、こちらも出番はありません。
最もこのライトは、夜の鮎漁のために購入したものなので、今年も十分に活躍しましたが・・・。
デジカメを入れているウエストポーチです。
こちらはランニングの時に、貴重品や小銭などを入れるために購入しました。
最近は、やはりデジカメを入れて走っています。
汚れていますが、最近使っている手袋(軍手)です。
今のところ、この軍手で十分役に立っています。
直ぐに転ぶクセがあるので、「転ばぬ先の杖」のような存在です。
特に、下りでは毎回使用しています。

靴の写真が撮れていませんが、明日の登山の時にでも履いている所を撮影します。


大体、今持っている用具はこんなものです。
これから少しづつ必要なものを購入していくつもりです。

映画 『岳』を観て・・・

今年5月に公開された映画 『岳』 を観ました。

原作(マンガ)は、10巻ほど読んでいました。
映画の主人公は、小栗旬さんが演じています。
マンガの主人公は ”格好いい”タイプではないので、観る前は少し違和感がありました。
でも実際の映像を見ると、人物とかではなく、山の美しさに魅了されます。
”奥穂へ行きたい”と叫んでいました。

三歩の小栗さんも、久美ちゃんの長澤まさみさんもすごいです。
こんな過酷な撮影を良く出来たと感動的でした。

山を題材にした映画として、『剣岳 点の記』 がありましたが、
映像はどちらもとても素晴らしいものです。

ますます山への憧れが強くなってきました。
流石にまだ ”雪山” には行けませんが・・・。

【写真はイメージです】


あんなに格好良く雪山を走る事は出来ませんが、
少しでも近づけるように、これからもトレーニングに励むことにします!!

2011年11月24日木曜日

今週末に登る予定です。

先週末の夕方の写真です。

ちょうど夕陽が鈴鹿の山々に沈むところです。
一番左の山頂付近がなだらかな山が、入道ヶ岳です。
鈴鹿セブンマウンテンとしては、一番南に位置する山になります。


中央左の山は、手前に雲母(キララ)峰、奥に鎌ヶ岳(ちょうど写真中央)が見えています。
その右のちょうど電柱の辺りが、鎌ヶ岳と御在所岳の間の武平峠です。
右の山々は、御在所岳、国見岳と続きます。


今朝の写真です。(上の写真よりも南から写しています)
中央の山が、入道ヶ岳です。
その山陰(右側)に、鎌ヶ岳の山頂部分が見えます。
その右側に、御在所岳があります。
最右端のピークが、雲母(キララ)峰になります。
入道ヶ岳と雲母峰は、鈴鹿山脈の主線から2kmほど前(東)に出ています。


明日(11/26)に入道ヶ岳に登ります。
その後、12/3(土)、12/10(土)も山登りを予定しています。
どの山にするかは未定ですが、一緒に登ってくれる人を募集中です。

2011年11月23日水曜日

先ず、登山用具の紹介から

新ブログの1回目は、今持っている登山用具から始めます。

先ず、「GRAMICCI(グラミチ)」のショートパンツです。
これは、夏山用に今年購入しました。色はオリーブ、サイズはMです。

下に隠れているタイツは、「ワコール」のCW-X スタビライクス のロングモデルです。
これはランニング用に去年の3月(スペイン村のマラソン用)に購入したものです。
これもサイズはMです。今もRUNと併用しています。

靴下は、「スマートウォール」のトレッキング ヘビー クルー(カラー:ローデン)と
ハイキング ミディアム クルー(カラー:セージ)です。
今年、ショートパンツと一緒に揃えました。

今秋の2回の登山は、この組み合わせで登りました。
さすがに登り初めと山頂では膝辺りが寒いですが、とても動きやすくてお気に入りです。
2004年に”乗鞍岳”に家族4人で登った際に購入したストレッチパンツです。
「mont-bell (モンベル)」 です。サイズはLになっています。
その当時は、今よりも体重が7~8kgほど重かったです。
その時はピッタリだったのですが、今はかなり余裕ありです。
これから雪が降るまでは、このパンツで登る予定です。
これも今年新調したレインウエアーです。
値段と機能を考えて、「ユニクロ」のブロックテック マウンテンパーカにしました。
基本的に雨の日には行かないので、あくまでもイザという時のためです。 
順番がムチャクチャですね!
ボトムとしている2枚です。
黒は「patagonia (パタゴニア)」の キャプリーン2 サイズMです。
グレーは「ユニクロ」のドライEXクルーネック サイズ Lにしています。
単独でも着られるように考えて、1サイズ大きくしました。
トップスはまだこれと言うものが見つかっていないので、今は厚手もシャツで代用しています。
なので、写真はなしです。


この時計はよく出てきますね。
ランニング用に購入しましたが、今は川に山に大活躍です。
「SOMA (ソーマ)」です。
今日の最後は、この地域のMAPです。
この地図のお陰で、コース設定が自分で確かめられるようになりました。
まだ、登っている時に見る状況はありませんが、常備しています。 
他にもいろいろと服や小物などありますが、手元になかったので 次回にします。
ほとんどメーカーとかにはこだわりがなく、気に入ったもの、お値打ちなものを集めています。
まだ、必要最低限の用具(装備)が揃っていないので、これからお小遣いと相談しながら
1つ1つ楽しみながら揃えたいと考えています。
1回目は、自分自身の整理も含めて、持ち物を紹介しました。
さて、今週末は登れるかなーー?!